宮ケ瀬のツーリングを楽しむライダーは熱い!暑い!あつ~い!!
神奈川県宮ケ瀬のツーリングスポットに出没するライダーの皆さんは、台風が接近しているにもかかわらず、どこからともなく現れるその姿は、とても熱い!しかも残暑が厳しくまだまだ暑い!そんな宮ケ瀬に足を運んでみました。
どこからともなく、集まって来るライダーの皆さんは、次から次へと休憩して他のライダーとコミュニケーションを取ったり、写真撮影をしてインスタ映えもバッチリとSNSにアップしたり、バイクライフを楽しんでいます。
そんな中、注目のライダーが現れたのでお話を聞くことに。
他のライダー達も気になる第一声が、まるでタイムスリップしたかの様に、マン島TTのレースシーンそのものと言う声が。。。
今日は八王子から宮ケ瀬にやって来たと言う事ですが、普段は道志街道や山中湖方面にも出かけることがあるそうです。
ツーリングライフを楽しんでいますね!
かつてマン島TTで活躍していたライダー、高橋国光さんを思い出させてくれます。正にレジェンド!
そんな高橋国光さんは、やがて四輪のレースでニッサンスカイラインGT-Rで大活躍し、スーパーGTのドライバーを務め、現在は監督としてもモータースポーツに貢献しています。
ベースとなるマシーンは、本田CB72、排気量250CC、ノーマルだと24馬力程度と言う事ですが、エンジンは載せ替えてあるそうで、同じ250CCで現在は45馬力!フレームの補強もカスタマイズされていました。
今日は取材に協力いただきまして本当にありがとうございました、綺麗なマシーンは、これからも大事に維持なさってください。
こちらななんと、スーパーカブ軍団のミーティングのようです。
お話を聞いてみると2か月に一度くらい、第二日曜日に集まっているそうですが、宮ケ瀬に限らず他の場所でもミーティングをする事があるとか?
時には70台ほど集まる事も!
今回は30台前後のスーパーカブが。。。。
ご覧の通り皆さん個性が強くオリジナリティー溢れるスーパーカブ軍団!しかもコスプレが凄いです。
セーラームーンや駅員さんなどのコスプレイヤーのスーパーカブチームに目を奪われる宮ケ瀬は本当に楽しいです。渋谷や原宿あたりに出没したら、もっと注目されると思いますが???
こちらのスーパーカブのオーナーは、なんと北海道までツーリングしながら(大洗からフェリー)カブミーティングに出向くほど凄いタフな方で、マシーンもなかなかのオリジナリティーを持っています。
なんとスターターは、リコイルスターター!オーナーが後付けしたと言うから凄いですね。
ハズキルーペじゃないですが、さすがHONDA MADE IN JAPAN!
スーパーカブのチームには、本当にユニークな方がいるんです。
こちらは歌舞伎揚げ「カブきあげ」食べて下さいと持って来てくれ、楽しいギャグを言って楽しませてくれました。
ご馳走さまでした。
アイスクリームやシーフードヌードルが、なんとカブ仕様に!
シーフードヌードルが、ご覧の通り!
カップヌードルまでもが、こだわりですね。
カブオーナーの皆さんは、個々にカブにまつわるオリジナルステッカーを作成しているそうですが、こんなに頂いちゃいました♪
今回ミーティングに来ていたスーパーカブのオーナーの中に、わざわざ広島までオリジナリティー溢れるスーパーカブを購入しに出向くほどの熱烈なオーナーが!残念ながらマシーンのショットを上手く撮れなかったのですみませんでした。
名前も瀬戸の花嫁で有名な「ルミ子ちゃん号」と命名しているそうです。
これからも、ユニークなミーティングを楽しんでください。
こちらは往年のハーレーダビッドソンのお父さん方ですが、東京・神奈川県に限らずチームのメンバーがいるそうです。
なんと40年くらいのハーレーダビッドソンのオーナー歴と言う事です。
やっぱカッコイイですね。
台風も来ているので、お気を付けてお帰りください。
先ほどまで、かなり居たライダーも小雨がぱらついてきた途端、あっと言う間に撤退!ライダーの皆さん、これからもツーリングを楽しんでくださいね。